投稿者: sourd
-
パロディ化されるゲーム
どんなゲームなのか知るにはデモとプレイ動画をみるのが一番良いと思っているけれども、そのなかでたまたま見かけるも…
-
1826年
2012年 6月 14日(木) 23時58分45秒 壬辰の年(閏年) 水無月 十四日 丙午の日 子の刻 二つ
-
ラファエロの時計
2013年にラファエロ展があることがアナウンスされたので、パテック・フィリップ・ミュージアムの動画を。この動画…
-
鋭利な言葉
アンナ・パヴロワの写真のように、わたしはときどきハッとする「もの」をみることがある。「もの」とはわたしの外にあ…
-
ヴァザーリとパノフスキー
いま、ヴァールブルクのボッティチェッリ論を読んでいて思ったのだが、この関連書籍のひとつにディディ=ユベルマンの…
-
ソクーロフ「ファウスト」
先日、ソクーロフの「ファウスト」を鑑賞。一言でいうと、見るべき映画ですね。以下、ネタバレを含みます。
-
さようなら、岡本稲丸先生
-
エドガーとトーマス
Edgar Martinsの写真展を去年、山本現代で見ているんだけど、この写真が強烈に脳裏にあって。 サイトに…
-
高橋由一との再会(高橋由一展)
2012年 6月 08日(金) 23時14分45秒 壬辰の年(閏年) 水無月 八日 庚子の日 子の刻 一つ
-
不安げな画家 — Ferenczy Károly
Ferenczy Károly(1862-1917)という、ハンガリーの画家がとても気になるこのごろ。ハンガリ…
-
自己の自動生成システム
カメラとコンピュータを使って一筆描きで自画像を作成するシステムの映像。このセルフ・ポートレートを試した人たちの…
-
ポリツィアーノとボッティチェッリ
Poliziano “Stanze per la giostra di Giuliano de&#…
-
セライオ《プシュケーの物語》について
ヤコポ・デル・セライオ《プシュケーの物語》(1490年頃、ボストン美術館)について記録しておきたい。セライオの…
-
機械仕掛けの鳥かご
http://www.youtube.com/watch?feature=player_embedded&am…
-
レンブラントのFB
@kandelion さんが「てぃっつぁんのFBとかリア充の極みに違いない」というので(てぃっつあんとはティツ…
-
弥太郎の恋
日銀総裁を務めた、三島弥太郎(1867-1919)は三島通庸の長男にあたる。 弥太郎は1893年に大山巌の娘、…
-
高橋由一と三島通庸
いま、東京芸大であっている、高橋由一展に向けて『三島通庸と高橋由一 ― 西那須野開拓百年記念事業』という本を前…
-
薄暗がりのなか、キラキラと輝く・・・
2012年 6月 03日(日) 23時57分02秒 壬辰の年(閏年) 水無月 三日 乙未の日 子の刻 二つ
-
おすすめのテキストエディタ
いくつかMacのアプリを試す。テキストエディタを変えようと思って。 これまでevernoteを使っていたし、今…
-
なぜ屏風は「六曲」が多いのか?
日本画で屏風という形式を考えるとき、どうして六曲がメインのフォーマットになっているのかということがある。二曲、…
-
Jim Belsitoさんのプレイ
PAPA(Professional & Amateur Pinball Association)の大会…
-
記憶を映像にする
Radioheadの”House of Cards”という曲。トム・ヨークがVelod…
-
レオナルド「最後の晩餐」のオートマトン
レオナルドの「最後の晩餐」をオートマトン(自動人形)としたもの。Henry Phaliboisに帰属、1890…
-
カメラを使わずに風景を撮る
Velodyne LIDARというものを使っている。レーザーを照射してその反射で周囲を形成するというものでコウ…
-
マンクとファウスト
ゴシック・ロマンスの傑作。これはすごく大好きな小説なので絶対見に行く! 一方は、ゲーテ『ファウスト』。どのよう…
-
なんのための平面か?
-
道路に建築を挟む、道路から建築を切り取る
スゥ・ドーホーの”Bridging Home”(2010)という作品。 この人はメゾン…
-
仏像の暗さ
keyword: 原田直次郎/騎龍観音/神護寺/薬師如来 2012年 5月 31日(木) 21時34分29秒 …
-
ラスベガスのあるピンボーラー
BBCのPinball wizard Tim Arnold shows off his Las Vegas m…
-
美術品を壊すジョーカー
「バットマン」(1989)を見たことがあるけれど、このシーンはすっかり忘れていた。ジョーカーらが美術品を傷つけ…
-
様々な形の手
Evelyn Mary Dunbar (1906–1960) A 1944 Pastoral Land: Gi…
-
(展覧会)ビザンチウムとイスラム美術
Pillars from the Church of Saint Polyeuktos, Constantin…
-
「リアル」と「現実」の違い
御徒町の3331にて。ここは、天内大樹さんと訪問したことがある。天内さんと話していると、自分が思っていないこと…
-
フィリッポ・リッピの天使
ワシントン・ナショナル・ギャラリー蔵。一目してギョッとした。これはわたしが今行っている研究において重要だという…
-
火星人を倒せ
アタック・フロム・マーズという、とても好きな台。最近は置いているお店が遠くなってプレイできていないけれど、火星…
-
マレーと血みどろのトランク
わたしはブリュッセルで一枚の絵をみた。ダヴィッドの「マレーの暗殺」(”Marat assassin…
-
セーヌ河のほとりで帽子をかぶる人
ジョルジュ・スーラ《アニエールの水浴》(”Bathers at Asnières” 1…
-
合体する太陽と雨
東京の御徒町周辺にて。幾分か水滴の大きい雨がパラパラと降るなか、太陽が照っている。晴れているのに雨が降っている…
-
光のなかにいる鳩
1629年、バルトロミュース・W・ドレンドによる銅版より。マリアの頭上に現れる、光に包まれた鳩。太陽に包まれた…
-
日々はチョコレートのように
チョコレートを食べていて、ふっと思ったんだよね。板チョコなんだけれど、それは固体でパッケージされているじゃない…
-
ドゥーモとボッティチェリ
iPhoneからテスト投稿。
-
-
齋藤陽道
齋藤陽道くんと葉山で遊んだ時、彼が海を撮影していたのを撮る。いや、盗る、かな?
-
旅立ち
ライブラリー・ラビリンスにようこそ!まずはmessageをどうぞ。
-
-
揺れる葉
2011年の夏の日、京都のMの部屋から撮影した揺れる葉。カメラ・オブ・スキュラとの比較のために。
-
錦正社 『蒙古襲来絵詞と竹崎季長の研究』(佐藤鉄太郎著)
18世紀に加筆されたという説を提唱しているが、説得力があると思う。これはわたしのパソコンに入っていたデータだが…
-
This image released Thursday, Jan. 5, 2012, shows a pag…
-
池上英洋の第弐研究室:再掲: 広島に生まれて。8月6日
母の友人に、原爆ドームとなった建物に勤めていた人がいました。毎日出勤していて、たまたま8月6日の朝だけ所用で出…
-
迷路といえば「シャイニング」のこのシーンが思い出される。
-
《対談》 南方学の基礎と展開-テクスト、マンダラ、民俗学-
長谷川 しかも『本屋風情』という名前を皮肉たっぷりにちょうだいするくらいだから、相当親しいわけです。もちろん…
-
イメージの地層
水野千依さんに質問も添えて感想をメールしたところ、とても丁寧に応対してくださった。緻密な思考だけでなく、それを…
-
In the Shadow of the Moon – LROC News System
In the Shadow of the Moon – LROC News System.
-
絵をよむ言葉 ―美術批評家 坂崎坦・坂崎乙郎のあつめた絵画
早稲田大学会津八一記念館にて。 http://www.waseda.jp/aizu/2012/2012%20e…
-
Obras comentadas: Pietro Manna, médico de Cremona, de Lucia Anguissola
英語字幕あり。
-
Road to Enlightenment: Kickstarter Alert | nohighscores.com
これをやって世界史の勉強をしたいというのは、だめかな?
-
Eight Ball Deluxe Tutorial
-
-
Museo Nacional del Prado: El Museo del Prado exhibirá, durante un período de diez años, la primera pintura hispanoflamenca castellana documentada
Museo Nacional del Prado: El Museo del Prado exhibirá, …
-
El entierro del señor de Orgaz
http://www.museodelprado.es/coleccion/galeria-on-line/g…