これまで発表した業績の一部を公開します。
◆論文
亀居山大乗寺客殿の天明・寛政期における再建と修繕過程に関する研究,日本建築学会計画系論文集、77巻672号,427-436頁,2012年2月
木下知威「声を剥がす――聾の想像力」『共感覚の地平』電子書肆 さえ房、pp61-72、2012 年 4 月(PDF)
『楽善会慈恵方法』の形成過程 —「楽善会規則」6章の改正に着目して,日本特殊教育学会,第53回大会,東北大学,2015年9月
◆修正のお願い
ろうあ高齢者の住生活と意識(日本建築学会学術講演梗概集. E-2, 建築計画II, 住居・住宅地, 農村計画, 教育 2006, 377-378, 2006)の「図5 住宅の種類」で高齢者とろうあ高齢者の数値が入れ替わっているというミスがありました。正しくは以下のようになります。差し替えをお願いいたします。大変申し訳ございませんでした。
◆アラン・コルバン連続講義(2007.1.22-26 於:立命館大学)ダイアグラム
図版のなかで文章の最後に、(K)とあるのは作成者の補足説明です。
それ以外はすべてコルバン先生のレジュメか自分でとったノートから引用しているものです。
データはすべてpdfです。
1、アナール学派系図
2、苦痛と快楽
3、速度と風景および補足資料
4、都市の感覚的認識